★これからご結婚される方へ★

おめでとうございます!
どんなにお忙しくても、結婚式前のシェービングはマストアイテムです。
ブライダルシェービングについて詳しくはコチラをご覧ください。
エステとシェービングの効果、変化についてはコチラをご覧ください。

アトピー肌、敏感肌、にきび肌の花嫁さまにも安心の
天然シルクの化粧品、ていねいな技術、豊富な経験で最高の輝きを
お約束いたします。

ブライダルシェービング サロン TRIM   岩間 恵美


最低45分はかかります

最低45分はかかります


「今日、3時にシェービングしてもらえますか?」
 と、初めてのお客様からお電話をいただきました。

3時は空いていなかったので、そのようにお返事をしますと

「じゃあ、2時半は?」と・・・

その時間も無理でしたが、それはともかく、30分ではできませんので。。。

「すみません、45分はかかりますので・・・」と言いかけますと

「今まで行ってたところでは30分も、かからなかったけど!」と少しご立腹の様子。

「申し訳ありま・・・」そのへんまで言いかけたところで
    ガシャン! 電話は切れました。


ひと口にシェービングと言いましても、サロンによって
やり方も、時間のかけ方も違いますし、
お客様によっても、かかるお時間は変わってきます。

カルテに必要事項をご記入いただき、
カウンセリングをさせていただきます(大げさなことではありません。)

えりあしをシェービングし、保湿いたします。

クレンジングをていねいに行い、スチーミング。

そして、やっとお顔のシェービングになります。

私は、お客様のお肌の状態、うぶ毛の生え方に合わせて
カミソリの当て方を、変えています。
カミソリの運行方向も変えます。

眉毛のカットとシェービングにも時間はかかります。
お客様のお顔に似合い、
一番きれいに見える形に整えたいと考えています。

シェービングの後の、仕上げも保湿を充分に行います。


なので、どうしても最低45分はかかります。

カットなどとは違って、シェービングに関しては
急ぎの仕事はお断りしています。

ご予約も余裕を持ってご連絡いただけたらありがたいです。

45分間、眠っていただいている間に
 きれいになれるのが、シェービングです。






同じカテゴリー(シェービング)の記事画像
エステ感覚でシェービング
お背中のシェービング
シェービングは理容室で
はまる
シェービングで潤い肌に
レディースシェービングは究極のエステ
同じカテゴリー(シェービング)の記事
 私にとってシェービングの原点 (2011-09-14 07:12)
 エステ感覚でシェービング (2011-08-03 18:19)
 お背中のシェービング (2011-07-14 20:18)
 シェービングは理容室で (2011-04-12 19:28)
 シェービングの習慣 (2010-12-21 01:21)
 はまる (2010-10-27 23:05)

2008年08月14日 Posted byemi at 21:57 │Comments(4)シェービング

この記事へのコメント
私はその丁寧さに魅かれてます♪
父の口癖は、『髭剃りと耳の掃除を丁寧に上手にするところがいい理容室』でした。
なので父は美容室ではなく、理容室にこだわっていました。

そのゆっくりした時間を過ごせるかと思ったら、今から楽しみです☆
色々な方がいらっしゃるんですね。
Posted by NORIKO at 2008年08月14日 22:18
まいど!
女性のシェービングって想像以上に
時間と手間がかかるんですね。
私はシェービング後半は殆ど寝ています、
僅かな時間ですが気持ちが良いんですよ。


本日、大事件発生、詳細は俺のブログで・・・・・
Posted by kda at 2008年08月14日 23:05
NORIKOさん、こんばんは。

そう言っていただけると本当に嬉しいです。

色々なお客様がいて、色々なサロンがあって、
バランスとれますね。

私も楽しみです。

お待ちしています。

いつも本当にありがとうございます。
Posted by emiemi at 2008年08月15日 21:19
kdaさん、まいど!なんていってる場合じゃないじゃないですか!!!

落ち着きましたか?

少し前から、おかしかったですよね(涙

でも、無事にオペも済み、お腹もすき
よかったです。

お大事にしてくださいね。

看病する側も、かなり心身ともに疲れますので
お大事にしてください。

あ~ホントにビックリですね!
Posted by emiemi at 2008年08月15日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。