★これからご結婚される方へ★
おめでとうございます!
どんなにお忙しくても、結婚式前のシェービングはマストアイテムです。
ブライダルシェービングについて詳しくはコチラをご覧ください。
エステとシェービングの効果、変化についてはコチラをご覧ください。
アトピー肌、敏感肌、にきび肌の花嫁さまにも安心の
天然シルクの化粧品、ていねいな技術、豊富な経験で最高の輝きを
お約束いたします。
ブライダルシェービング サロン TRIM 岩間 恵美
おめでとうございます!
どんなにお忙しくても、結婚式前のシェービングはマストアイテムです。
ブライダルシェービングについて詳しくはコチラをご覧ください。
エステとシェービングの効果、変化についてはコチラをご覧ください。
アトピー肌、敏感肌、にきび肌の花嫁さまにも安心の
天然シルクの化粧品、ていねいな技術、豊富な経験で最高の輝きを
お約束いたします。
ブライダルシェービング サロン TRIM 岩間 恵美
ひと足先に

子供の宿題の
書き初め‥
新年になってからは時間がないので
今日 書きました。
いけないんだぁ〜〜
私も小学生以来
太い筆は持ったことがありませんが
一枚書いてみました。
基本ができてないので
まったくダメダメですが‥
やっぱり書道は
気持ちが整っていいですね。
来年は習いたいなぁと
思いました。
それにしても‥
2009年12月31日 Posted by emi at 22:11 │Comments(0)
お礼
2009年のサロンでの仕事が
すべて終わりました。
お世話になりました みなさま
本当にありがとうございました。
自分なりの目標を掲げ
一年間やってまいりましたが
すべての方々の支えがあって、がんばってくることができました。
今年について言えば、今の自分にできるほぼすべてをやりつくした、
という感じです。
時に、ミスをして
ご迷惑をおかけしたり、不愉快な思いをさせてしまったかと
思いますが
それでも、あたたかく見守っていただき
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
ブログを通して出会えた方も 数知れずいます。
見つけてくださりありがとうございました。
私はこの1年
自分自身に常に問い続けたことがあります。
「そこに心があるか?」ということです。
仕事だけでなく、人間関係もすべてについてです。
形だけではなく、心があって初めて伝わる
実現する わかりあえる。ということです。
その思いは来年も、再来年も
ずっと変わることはないと思います。
いつまでも私にとっての課題だと思っています。
年末年始 それぞれの過ごし方があると思いますが
どうぞみなさま 心健やかに良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。
2009年12月30日 Posted by emi at 22:07 │Comments(5) │思うこと
仕事納め
今日で今年の仕事も終了です。
「節目」いいですよね。

いただいたお花も2週間たち
暖房の中で 少しくたびれてきたので、アレンジし直しました。
毎日、お水を替えて
愛情をかけると、長持ちしますね。
水揚げも、きちんとされていたんですね。
今日もがんばります。
みなさまも穏やかな心で良い一日にしてくださいね。
「節目」いいですよね。
いただいたお花も2週間たち
暖房の中で 少しくたびれてきたので、アレンジし直しました。
毎日、お水を替えて
愛情をかけると、長持ちしますね。
水揚げも、きちんとされていたんですね。
今日もがんばります。
みなさまも穏やかな心で良い一日にしてくださいね。
2009年12月30日 Posted by emi at 08:00 │Comments(5) │日々のいろいろなこと
今年も残りわずか・・・
ほんわかとするメールや贈り物を
ありがとうございました。
今年は、本当に良い年になりました。
おかげさまです。
来年は、もっと人様の役にたちたいですし
自分を向上させたいのです。
出会った方も、お別れした方もいますが
それぞれに意味があると思っています。
年内まだブログ書きます。
仕事もあと2日、がんばります。
忙しいけれど、追い詰められる感じが
私は好きなんですよ・・・
2009年12月28日 Posted by emi at 23:07 │Comments(3) │日々のいろいろなこと
教えていただいた言葉
今年、ある講習会に参加したときのこと。
多数 受講者がいる中で
たまたま隣の席になった50歳くらいの美容師さん
休憩の時間にお話をさせていただきました。
とても素敵な方で
私は、すごくその方のことを知りたくなりました。
お仕事についての考え方や
生活について・・・など
わずかな時間でしたが、お聞きすることができて
「今日はこの講習会に来てよかったな~」と思えるほどでした。
実習もあり、
会場内は、いろいろな方があちこちに動きまわり
その美容師さんを見失ってしまったのですが
講習会が終わる頃
わざわざ「今日はご一緒させていただいてありがとうございました。」と
ごていねいに挨拶に来てくださいました。
今まで私は講習会やセミナーで
教えてくださる先生にお礼は言っても
一緒になった方々に
そういう言葉をかけたこともありませんでしたし
そこまでの意識はもっていませんでした。
「お疲れ様でした。」という言葉しか使っていませんでした。
ハッとして。
恥ずかしい気持ちになりました。
教えていただけてよかったです。
技術は誰からも教わることができるけど
それ以外のことが実はとても大切ですね。
2009年12月28日 Posted by emi at 01:00 │Comments(5) │感謝
年内のご予約状況について
残すところあと3日の営業となりました。
12月28日 (月) 14時~ 17時30分~
12月29日 (火) 14時~ 18時~
12月30日 (水) 8時30分~ 11時~ 15時30分~
今現在 空いている時間帯です。
年内にきれいになりたい方
お待ちしております。
年始は4日から営業いたします。
仕事のほうが立て込み、メールの返信が思うようにできませんので
お電話でのお問い合わせのほうが
よろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
先日いただいたロールケーキ

松本市宮渕にありますkunekuneというパンとお菓子のお店
ご存知ですか?
すっごく美味しかったです~
疲れも吹き飛ぶ上品な甘さ!
ごちそうさまでした。
疲れ知らずであと少しがんばります。
2009年12月27日 Posted by emi at 16:49 │Comments(2) │営業のご案内
ありがたくて
12月に入ってから
とにかく慌ただしく、毎日が駆け足でした。
考えたら忘年会もふたつだけ。
気分的にも、そういう時間は必要なかったです。
仕事と家事に、とにかく専念したかったです。
昨夜、事務的な用事がひと段落し
少し気持ちが楽になりました。
クリスマス気分もどこかに行っていましたが
お客様から、嬉しいメールやいただきもの・・・
今年は、また格別でした。
特別な日に思い出していただけて ありがとうございます。
今、お店に来てくださっているお客様は
みなさま、本当に優しくて心が広い方々ばかりです。
私の無礼も許してくださり
至らなさも、受け入れてくださっている方々です。
本当にすみません。。。
そのことが、ありがたくて
甘えてはいけないけれど
今年は、たくさん甘えてしまいました。
物ではなく、心がありがたかったな・・・
来年は、もっと自分自身を向上させ
みなさまの心に応えることができる自分になっていきたいです。
手作りのシュトーレン
こんな美味しいシュトーレン、今まで食べたことがありませんでした。
私のためにブレンドしてくださったハーブティー。
冷えたからだが温まります。
あと数日
感謝の気持ちで毎日を送ります。
2009年12月26日 Posted by emi at 17:48 │Comments(2) │思うこと
気がすみました

自分が普段つけている石のネックレスが切れてしまい
直すだけのはずでしたが
ついつい よけいなことまでやってしまいました。
ブレス3点 制作。
この忙しい時期に何をやっているんだ?と
かなり疑問ですが
やりだしたら止まらない性格です。
形になって
気がすみました。
我が家は今夜サンタクロースが来て
明日ケーキを食べます。
起きませんように‥
2009年12月24日 Posted by emi at 23:49 │Comments(6)
ゼクシィ2月号
今月発売のゼクシィ2月号に
掲載していただきました。
今回は2分の1ページです。
初めて掲載していただいたのは2年以上前で
そのときは8分の1ページでした。
やっと、ここまで来れた・・って感じです。
その2年前にゼクシィを見て来てくださった花嫁さまが
最近もお友達をご紹介くださり
嬉しいつながりを実感しました。
私は、人からは順調に物事を運んでいるように
見られますが
決してそうではありません。
器用でもありませんし、能力があるわけでもありません。
けれど、私たち理美容師は
仕事を覚える上で「下積み」の時代を誰しも経験しています。
お店の先生や先輩に
叱られ、「仕事やめろ」くらいのことを言われ
みんなが遊んでいる間に夜中まで練習をし
少ない休みも返上で講習会に行く・・・
いつもいつもカツカツで、お金がない・・・
そんな経験を積んでいるのです。
技術を習得することの難しさ
商売を成り立たせる難しさは
身をもって経験してきています。
趣味ではなくプロになるということは
容易ではないということ。
そのことは忘れてはいけないと思います。
「下積み」のことを思ったら
今 どんなに仕事が大変でも働けることがありがたいし
何も「苦」とは思いません。
話はそれましたが
若い理容師さんからも、いろいろなアドバイスを求められますが
経営は、自分で開拓するものです。
今日やって、明日、結果が出るものではありません。
日頃の小さな努力の積み重ね
それしか道はないと思います。
カットを覚えたときの自分を思い出してみてください。
何度も失敗し
どれほど時間を費やしたか・・・
このブログも、きっと読んでいてくれることでしょう。
一緒にがんばりましょうね。
2009年12月23日 Posted by emi at 22:52 │Comments(2) │ブライダル
2000円
子供が所属するスポーツチームは
月に何度か県外に遠征があります。
たいてい土日なので
いつも私は同行できません。
かわいそうと思いつつ仕方がありません。
親が行けない家庭は夕食代を子供に持たせます。
金額は、各自の判断です。
今どきなので、1000円では不安かな?
何があるかわからないし・・・
ということで、最初に渡したのが2000円。
そのとき、子供はサービスエリアで
箱に入ったお菓子のおみやげを買ってきてくれました。
「お母さん、食べてね」とニコニコしながら
渡してくれました。
こんなこともできるようになったんだ・・・と感動しました。
それからというもの
いつも夕食代は2000円。
寂しい気持ちで成長できることもあるんですね。

毎回、必ず買ってきてくれます。
どんな気持ちで、どんな顔して
おみやげを選んでいるのかと想像すると
ちょっぴり ウルウルしてきます。
来月には大きな大会があります。
その日は、私のお仕事もお休みいただきます。
何試合に出してもらえるかわかりませんが
ひょっとして最後になるかもしれない試合を見に行ってきます。
このバームクーヘンは
食べられないなあ・・・
月に何度か県外に遠征があります。
たいてい土日なので
いつも私は同行できません。
かわいそうと思いつつ仕方がありません。
親が行けない家庭は夕食代を子供に持たせます。
金額は、各自の判断です。
今どきなので、1000円では不安かな?
何があるかわからないし・・・
ということで、最初に渡したのが2000円。
そのとき、子供はサービスエリアで
箱に入ったお菓子のおみやげを買ってきてくれました。
「お母さん、食べてね」とニコニコしながら
渡してくれました。
こんなこともできるようになったんだ・・・と感動しました。
それからというもの
いつも夕食代は2000円。
寂しい気持ちで成長できることもあるんですね。
毎回、必ず買ってきてくれます。
どんな気持ちで、どんな顔して
おみやげを選んでいるのかと想像すると
ちょっぴり ウルウルしてきます。
来月には大きな大会があります。
その日は、私のお仕事もお休みいただきます。
何試合に出してもらえるかわかりませんが
ひょっとして最後になるかもしれない試合を見に行ってきます。
このバームクーヘンは
食べられないなあ・・・
2009年12月22日 Posted by emi at 23:29 │Comments(2) │日々のいろいろなこと
我が家のお好み焼き
具は、イカ、豚肉、キャベツたっぷり、天かす、長いもです。
豚肉は、混ぜないで片面にのせて ひっくり返してからカリカリになるまで焼きます。
しっかりお肉に火が通るのと
カリカリの食感が好きで いつもこのやり方です。
長いもが入ると、弾力が違います。
柔らかくて美味しい~~~~
お好み焼きは、家で食べるのが好きです。
今夜は飲みました。
眠い・・・
片付け・・・誰がするの?・?・?・?
タグ :お好み焼き
2009年12月21日 Posted by emi at 21:59 │Comments(6) │プライベート
花で癒される
お客様で来てくださったベリー先生のアレンジメント
お花が好きな私は
子供の頃、「お花屋さんになりたい」といつも思っていました。
なぜそんなに花が好きだったのかな。
10歳まで、東京で暮らしていました。
駅には必ず、フラワーショップがあり
ガラスのケースに、きれいに揃った切花が並んでいました。
今から30年以上も前の話です。
自分には手が届かない、お花たちでしたが
花束は一番の憧れだったことを覚えています。
父の実家がある松本に
長い休みには必ず訪れ、1ヶ月近く過ごしました。
今、松本大学がある場所は、当時、「新村小学校」だったのですよ。
その新村小学校の庭は、恰好の遊び場でした。
夏休みには、ほとんど一日中 いとこたちと遊びました。
あの遊びがあったから、今の私があると思うほどです。
草が、自分の背丈以上に伸びる中で
かくれんぼをしたり、ブランコを空まで届きそうなほど
思いきり揺らしたりしました。
草むらで、ふいに出会う野の花。
宝物をみつけたような感覚を持ちました。
ガラスのケースの中の花とは違う自然な花々。
子供ながらに、何かを感じたものです。
ベリー先生がこだわる英国風のアレンジメントは
何か、草原で出会う花々の匂いが感じられます。
少し懐かしくて、普段着感覚。
私なりの解釈です。
当たっているかどうかはわかりませんが。
今年も残すところ、あとわずかですね。
お世話になった方にお花の贈り物なんて素敵ですね。
私も、考えていることがあります。
2009年12月20日 Posted by emi at 11:57 │Comments(3) │日々のいろいろなこと
サンタクロース
私の息子6年生は
今でもサンタクロースの存在を信じています。
はい。
とても幼いです。
先日の懇談会で先生にうかがったところ
クラスの半数は、まだ信じている様子だとか・・
信じているフリかもしれませんが・・
そして、先生も
「小学校のうちは、たくさん夢を持つべきだ」と
おっしゃっていました。
「先生はトナカイが空を飛ぶところを見たんだよ」と言い
夢作りのお手伝いをしてくださっています。
先日、息子が
「お母さん、サンタさん今年が最後だよね。中学生になったら来ないよね。」と
聞いてきました。
「そうね、でもサンタさんは空から見ているからね~」と返事をしました。
サンタクロースを信じる子供は
それがいないとわかってからも
サンタに代わる、誰かを信じることができる人になる、と聞きました。
親か、兄弟か、友人か
もっと成長して恋人か・・・
人を信じることができる人間。
そして自分を信じることができる人間になってほしいです。
毎年、息子はサンタさんへのプレゼントも用意します。
「サンタさん、ありがとう。サンタさんも元気でいてください・・・etc」
手紙をそえて自分がプレゼントをもらうだろう場所に置いて寝ます。
お母さんサンタは毎年芝居が大変でした。
でも、それもたぶん今年が最後です。
忘れられないクリスマスになりそうです。
2009年12月19日 Posted by emi at 00:01 │Comments(5) │日々のいろいろなこと
ご予約状況について
みなさまお忙しいですよね。
ちょっとだけ、ご予約の状況についてお知らせさせていただきます。
19日(土) 明日ですね。 11時~13時空き
20日(日) 11時以降 空き
22日(火) 9時~11時30分 16時~18時 空き
23日(水) ご予約受付終了
24日(木) 9時 15時以降 空き
25日(金) 9時~11時 14時~16時 空き
今のところ、このような状況です。
施術の内容によって時間のとり方が変わってきますので
詳しいことは、お電話、またはメールのやりとりでお願いいたします。
30日が今年の仕事納めになりますが
最終のお客様はすでに決まっています。
なんだか、これがとても気持ちいいです。
みなさまお待ちしております。
道が混んで、ご迷惑をおかけしますが
あせらず、お気をつけてお出かけくださいませ。
2009年12月18日 Posted by emi at 18:56 │Comments(0) │営業のご案内
ブライダルエステ&シェービング
年内も、まだまだ結婚式があります。
そして、年が明けるとまもなく挙式、という花嫁さまも
いらっしゃいます。
自分のことは後回しになりがちですが
お早めに、お問い合わせを・・・
すでに来年5月挙式の花嫁さまも
エステをスタートされています。
余裕を持って より美しく。
大切なその日のための
お手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
お気軽にお問い合わせお待ちしています。
TRIM 0263-57-2024 担当 岩間 恵美
2009年12月17日 Posted by emi at 19:01 │Comments(0) │ブライダル
お金で買えないもの
いろいろな方から
いただきものが多く
本当に、嬉しいですし、申し訳ない気持ちです。
お客様として、来ていただけるだけで
ありがたいのですが
それ以上の心遣いをいただき 恐縮です。
世の中には、お金で買えないものもたくさんあります。
心、手間、時間、健康、知識・・・
他にもあるでしょうね。
どうぞ、何もお気遣いなくお出かけください。
これからも、よろしくお願いいたします。
昨日は、嬉しくて涙をこぼしました。
それとは別に、自分の不注意でご迷惑をおかけし
眠れなくなりました。
本当に、すみませんでした。
責任を感じています。
これも、お金では買えないものです。
いただきものが多く
本当に、嬉しいですし、申し訳ない気持ちです。
お客様として、来ていただけるだけで
ありがたいのですが
それ以上の心遣いをいただき 恐縮です。
世の中には、お金で買えないものもたくさんあります。
心、手間、時間、健康、知識・・・
他にもあるでしょうね。
どうぞ、何もお気遣いなくお出かけください。
これからも、よろしくお願いいたします。
昨日は、嬉しくて涙をこぼしました。
それとは別に、自分の不注意でご迷惑をおかけし
眠れなくなりました。
本当に、すみませんでした。
責任を感じています。
これも、お金では買えないものです。
2009年12月17日 Posted by emi at 07:44 │Comments(4) │思うこと
直りました
おはようございます。
携帯、直りました。
さっそくPCにご連絡いただいた方々
申し訳ございませんでした。
ありがとうございます。
復活です!
2009年12月17日 Posted by emi at 07:26 │Comments(0) │日々のいろいろなこと
壊れた・・・
携帯電話が壊れました。
ボタンを押しても
どうにもなりません。
すみませんが
メールをいただいてもお返事ができません。
PCのほうへお願いいたします。
2009年12月16日 Posted by emi at 18:50 │Comments(0) │日々のいろいろなこと
事故は物語る?
免許証の更新に行ってきました。
ずいぶん前に、スピード違反で減点され
普通の免許証でしたが
今回は、ゴールド免許。
ちょっと嬉しいです。
過去に
車に追突したことがあります。
よそ見をしていて、前の車が右折するのに
気づくのが遅く、
「あっ!ぶつかる ぶつかる!」と思いながら
ドンっとやりました。
あれ以来
事故はこりごりと思いました。
私の自宅のすぐ近くの十字路は
時々、衝突事故があります。
車同士だったり、車と自転車だったり
いろいろですが
窓から見ていると、ぶつかった後の行動が面白いですよ。
お互いに怒りながら相手のせいにばかりする人や
すぐに謝り、事故に遭いながらも
穏やかな雰囲気のケースや
二人でうろたえるばかりだったり・・・
ある時は、本当にお互い怒鳴り合いながら車から降り
喧嘩ごしの話し合いをして
警察も呼ばず、エンジンをふかして去っていきました。
「あ~あれでも折り合いがついたんだ」と妙な納得をしました。
人と人はおもしろいです。
事故って物語りますね。
遭わない、起こさないが一番ですが・・・
タグ :衝突事故
2009年12月15日 Posted by emi at 07:34 │Comments(4) │日々のいろいろなこと
開放する
忙しい1週間でした。
ここ数日は、仕事に加えて
いろいろな用事もあり、本当によく働きました。
昨夜も、帰宅は11時過ぎ・・・
お昼の40分間以外
ずっと動いていました。
自営業とは、そういうものですよね。
さすがに疲れていましたが
みなさまに支えていただき、なんとか元気を取り戻し
今日も、良い一日となりました。
明日は、お休みをいただきます。
ありがとうございます。
そうそう、忘年会の数日後、会議で同席した
仕事仲間に、
「よく喋って、飲んだねー」=「うるさかった」と言われました。
そうなんです。
普段は、あそこまで弾けることはないですね・・・
けれど、泊まりで飲む、なんて機会があると
私は、すっごく楽しんじゃう人なんです。
たくさん笑います。
普段も、よく笑いますが
ちょっと違いますよ。
開放される時、って必要ですよね。
心を解きほぐし 活力を養う。
こういうこともあるので
がんばれるのかな~。