★これからご結婚される方へ★
おめでとうございます!
どんなにお忙しくても、結婚式前のシェービングはマストアイテムです。
ブライダルシェービングについて詳しくはコチラをご覧ください。
エステとシェービングの効果、変化についてはコチラをご覧ください。
アトピー肌、敏感肌、にきび肌の花嫁さまにも安心の
天然シルクの化粧品、ていねいな技術、豊富な経験で最高の輝きを
お約束いたします。
ブライダルシェービング サロン TRIM 岩間 恵美
おめでとうございます!
どんなにお忙しくても、結婚式前のシェービングはマストアイテムです。
ブライダルシェービングについて詳しくはコチラをご覧ください。
エステとシェービングの効果、変化についてはコチラをご覧ください。
アトピー肌、敏感肌、にきび肌の花嫁さまにも安心の
天然シルクの化粧品、ていねいな技術、豊富な経験で最高の輝きを
お約束いたします。
ブライダルシェービング サロン TRIM 岩間 恵美
40年前の七五三
片付けをしていたら 出てきました。
40年前の七五三。
3歳の頃です。
当時、東京に住んでいたので
明治神宮に行きました。
何か、特別なことがあるというと
熱を出した私は、その日も38度の熱を出したのですが
日程を変更できなかったため
強行しました。。。
それで、こんな仏頂面です(笑)
でも、写真っていいですね。
我が子の写真も、熱が冷め切っていますが
もう少し真剣に撮ろうと...
あらためて思いました。
ランキングに参加しています。
応援クリック1回お願いします♪
↓

いつも、ありがとうございます。 emi
2008年11月17日 Posted byemi at 12:49 │Comments(9) │私のこと
この記事へのコメント
これemiさんですか?
面影ない?ある?
40年前か・・・オイルショック前って感じ?(^^;)
時代を感じるね。
でも写真ってやっぱりいいですよね。
デジタルではないフィルムから現像したものには
味わいがありますよね。
面影ない?ある?
40年前か・・・オイルショック前って感じ?(^^;)
時代を感じるね。
でも写真ってやっぱりいいですよね。
デジタルではないフィルムから現像したものには
味わいがありますよね。
Posted by ロロノア at 2008年11月17日 16:27
かわいいねぇ
チョット待って…カラー写真?ちょっと?
あれれ?ちょっと
ちょっとちょっとちょおとぉ~ ♪
私白黒です。ああ 東京だから????
明治神宮…2年前迷子になったところだ…
息子も5歳の七五三熱をだして顔がへんです。
この季節、やばいよね。二男の七五三
来年にします。三月生まれだし、水疱瘡だったしね。
チョット待って…カラー写真?ちょっと?
あれれ?ちょっと
ちょっとちょっとちょおとぉ~ ♪
私白黒です。ああ 東京だから????
明治神宮…2年前迷子になったところだ…
息子も5歳の七五三熱をだして顔がへんです。
この季節、やばいよね。二男の七五三
来年にします。三月生まれだし、水疱瘡だったしね。
Posted by まんぼう at 2008年11月17日 18:09
emiさん
これは模範的な頃ですか?
かわいいなぁ♪
都会的なお顔してますよやっぱり…
七五三…私は初めてのお化粧でかぶれた記憶がある〜
これは模範的な頃ですか?
かわいいなぁ♪
都会的なお顔してますよやっぱり…
七五三…私は初めてのお化粧でかぶれた記憶がある〜
Posted by miyazawa_a_o at 2008年11月17日 19:14
ロロノアさん♪
私ですよ。
面影・・・う~んどうかな?
ありますね(笑)
私、この日のこと
憶えているんですよ。
そのことが、驚きです。
オイルショック前だね。
私たち世代は、高度成長期に子供時代を経験して
大人になってバブルも経験したね。
これからは、何が待っているかな。。。
まんぼうちゃん♪
この七五三から、カラー写真になっているんだよ。
これは、昭和42年だよ。
まんぼうちゃんは、まだ生まれてないでしょ。
熱があっても
ほとんど強引に七五三をやってしまうあたり
昔の親って、すごいよね。
この日、私ふらふらだったんだよ(笑)
笑顔なんて出なかったよ(笑)
男の子は、5歳でやっとできるよね。
男の子の3歳は、ありえないよね(^^ゞ
miyazawa_a_oさん♪
そうそう、模範的な頃だよ^^
遠い昔、昔。
都会的では、ないでしょ。
子供の頃は神経質で、気難しい子供でした。
それが、なぜかどんどんアバウトになって
天然になってしまった。。。
こういう展開も
人生にはあるんです。
お化粧は、私はしなかったんだよね。
髪の毛も、生まれてから一度も切ってなかったらしいよ。
それから・・・お話はうかがってないんだよ。
いつか、お会いしたときに
よかったら聞かせてね。
携帯から、メール送らせてもらったけど
だいじょうぶだったかな?
また、いろいろよろしくお願いします(^^)
私ですよ。
面影・・・う~んどうかな?
ありますね(笑)
私、この日のこと
憶えているんですよ。
そのことが、驚きです。
オイルショック前だね。
私たち世代は、高度成長期に子供時代を経験して
大人になってバブルも経験したね。
これからは、何が待っているかな。。。
まんぼうちゃん♪
この七五三から、カラー写真になっているんだよ。
これは、昭和42年だよ。
まんぼうちゃんは、まだ生まれてないでしょ。
熱があっても
ほとんど強引に七五三をやってしまうあたり
昔の親って、すごいよね。
この日、私ふらふらだったんだよ(笑)
笑顔なんて出なかったよ(笑)
男の子は、5歳でやっとできるよね。
男の子の3歳は、ありえないよね(^^ゞ
miyazawa_a_oさん♪
そうそう、模範的な頃だよ^^
遠い昔、昔。
都会的では、ないでしょ。
子供の頃は神経質で、気難しい子供でした。
それが、なぜかどんどんアバウトになって
天然になってしまった。。。
こういう展開も
人生にはあるんです。
お化粧は、私はしなかったんだよね。
髪の毛も、生まれてから一度も切ってなかったらしいよ。
それから・・・お話はうかがってないんだよ。
いつか、お会いしたときに
よかったら聞かせてね。
携帯から、メール送らせてもらったけど
だいじょうぶだったかな?
また、いろいろよろしくお願いします(^^)
Posted by emi at 2008年11月17日 21:44
かわいいですね、emiさん(^^♪
小っちゃいけど、芯がありそうな女の子・・・。
私には七五三の写真がありません。
3歳の時も7歳の時も、やってもらえませんでした。
1つ年下のいとこのキレイな写真を見て、とても羨ましかったの覚えています。
小っちゃいけど、芯がありそうな女の子・・・。
私には七五三の写真がありません。
3歳の時も7歳の時も、やってもらえませんでした。
1つ年下のいとこのキレイな写真を見て、とても羨ましかったの覚えています。
Posted by ロミママ
at 2008年11月17日 21:55

ロミママさん♪
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
そうですよね、七五三も
みんなが当たり前にやるようになったの、
いつの時代からでしょうね。
私も、大人になってから
こうして写真を残してくれてあることに
感謝したのです。
3歳のときだけだったけど
生活だって、楽ではなかったのに・・・
昔の写真を見ると
センチメンタルになってしまいます。
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
そうですよね、七五三も
みんなが当たり前にやるようになったの、
いつの時代からでしょうね。
私も、大人になってから
こうして写真を残してくれてあることに
感謝したのです。
3歳のときだけだったけど
生活だって、楽ではなかったのに・・・
昔の写真を見ると
センチメンタルになってしまいます。
Posted by emi
at 2008年11月17日 22:03

う …
まったくもう。emiさんたら。
れきしは語るねぇ。
てん気がよくてよかったですね。
るんるんしてる?雰囲気はないですね。
よーくみると ここまでの文章にある秘密が
★隠されています。
やばいよ^^「まんぼうちゃん」なんてチャンづけ
してる場合じゃないよ。
「まんぼうおばちゃん」にしようかなぁ…。
チョットだけemiさんがお姉さんかな^^
でも、我が家のカラーはいつからだろう。
うーむ。たまたまモノクロだったのかしら…。
左側の文字だけ縦によんでください。
まったくもう。emiさんたら。
れきしは語るねぇ。
てん気がよくてよかったですね。
るんるんしてる?雰囲気はないですね。
よーくみると ここまでの文章にある秘密が
★隠されています。
やばいよ^^「まんぼうちゃん」なんてチャンづけ
してる場合じゃないよ。
「まんぼうおばちゃん」にしようかなぁ…。
チョットだけemiさんがお姉さんかな^^
でも、我が家のカラーはいつからだろう。
うーむ。たまたまモノクロだったのかしら…。
左側の文字だけ縦によんでください。
Posted by まんぼう at 2008年11月17日 22:37
私は7歳の時に七五三やったよ。
写真はカラーだったような・・。
結婚式の披露宴でお決まりの
「生い立ちのスライド」
七五三の写真を見た悪友たちは失笑。
なんでも、
「全然変わらない」ってさ。
七五三のお衣装、
まだ大事にとってあります。
emiさん、
お熱があったとしても
やっぱりカワイイよ★
写真はカラーだったような・・。
結婚式の披露宴でお決まりの
「生い立ちのスライド」
七五三の写真を見た悪友たちは失笑。
なんでも、
「全然変わらない」ってさ。
七五三のお衣装、
まだ大事にとってあります。
emiさん、
お熱があったとしても
やっぱりカワイイよ★
Posted by ふくふく
at 2008年11月17日 23:17

まんぼうちゃん♪
すばらしい!
その発想は、どこから来るの~~。
「まんぼうちゃん」がいいよ^^
私には、まんぼうさんでもないんだよね。
本当に楽しくて、大好きだよ♪
ふくふくさん♪
あ~、ふくふくさん、変わらなそう(笑)
きっと、小さな頃のまま
自然に大きくなったんだろうね。
私、フラダンスのふくふくさんの印象が強くて。
素敵だよね。
衣装ね、子供さんが
女の子だったら着せられたのにね。
大事にとってあるなんて、いいね。
カワイイかな。。。
そうかな。。。
すばらしい!
その発想は、どこから来るの~~。
「まんぼうちゃん」がいいよ^^
私には、まんぼうさんでもないんだよね。
本当に楽しくて、大好きだよ♪
ふくふくさん♪
あ~、ふくふくさん、変わらなそう(笑)
きっと、小さな頃のまま
自然に大きくなったんだろうね。
私、フラダンスのふくふくさんの印象が強くて。
素敵だよね。
衣装ね、子供さんが
女の子だったら着せられたのにね。
大事にとってあるなんて、いいね。
カワイイかな。。。
そうかな。。。
Posted by emi
at 2008年11月18日 07:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。